SSブログ

小選挙区制が日本を崩壊させている!マネタリーベース [アメリカの圧力に屈する日本の政治が危ない!]


19Feb2020-2.jpgご覧のグラフは、マネタリーベース(monetary base)の変化を1970年から2019年までの変化が分かり易い様に描いたものです。


青い部分はマネタリーベースで、これは現金の通貨と民間の金融機関が中央銀行に預けた金銭の合計を言います。


下から2番目の赤茶色の部分は、日本銀行券発行高(Banknotes in Circulation)で2002年頃から発行残高が増えている事が分かります。


下から3番目の紫色の部分は、貨幣流通高(Coins in Circulation)とは、所謂現金通貨の量で日本銀行券と補助貨幣との合計額の推移を示しています。


下から4番目の青緑色の部分は、日銀当座預金(Current Account Balances)は、日本銀行が取引先の金融機関等から受け入れている当座預金でその機能は次の3点です。


(1)金融機関が他の金融機関や日本銀行、あるいは国と取引を行う場合の決済手段


(2)金融機関が個人や企業に支払う現金通貨の支払準備


(3)準備預金制度の対象となっている金融機関の準備預金


下から5番目のオレンジ色の部分は、準備預金(Reserve Balances)上の(3)で示された金融機関の準備預金は、預金者保護の観点から預金などの一定割合(準備率)以上の金額を支払準備として日本銀行に強制的に預け入れさせるものです。


その役割は、日本銀行が備率を上下させることを通じて銀行等の信用創造機能に影響を与え、市場での資金需給を調整する役割があります。


総じてこれら5つのもは、金融政策に伴う通貨の量の示すものと言えます。


このグラフをご覧になれば分かりますが、2013年から急激に上昇しているのは、アベノミクスの3本の矢でデフレ脱却を達成を目指し、日銀総裁を白川方明氏から黒田東彦新総裁に変え、4月に異次元緩和を実施したからです。


しかし、これだの規模の金融緩和を行っても2パーセントの物価目標も達成出来ずデフレ脱却に至って居ないのは何故でしょうか。


結論から申し上げますと、異次元金融緩和ではデフレから脱却する事は無理で、国民に対して明るい将来を描ける様な希望が持てる政策が行われて居ないからです。


現在の金融緩和で政府が資金を供給しても、マイナス金利を導入してもお金を借りて投資する人が増えませんし、こうして生まれたお金が高い運用先を求めて、円資金を借りて為替市場で円売りドル買いされ、海外で運用されています。


つまり日本国内で資金が運用されない為にデフレから脱却出来ないのです。


最大の問題が官僚機構の機能低下で、官僚が税金を使い天下り利権が作られるだけで民間が活力をい戻せる施策には消極的で、わが国の国益に繋がって居ないことです。


この原因も小選挙区制に代わってから、一つの選挙区で1人の議員しか出せませんので、結果的に利権の恩恵が受けられる組織の支援を受けられる自民党が圧倒的に有利になる為に、野党が育たず衰退するばかりです。

nice!(8) 
共通テーマ:ニュース

小選挙区制が日本を崩壊させている!現代貨幣理論MMTは危険がないのか? [アメリカの圧力に屈する日本の政治が危ない!]

17Feb2020-1.jpg昨日に引き続き膨大に膨れ上がった政府債務である国債の日銀買取の危険性について今日は触れてみましよう。


最近では現代貨幣理論(Modern Monetary Theory, Modern Money Theory;MMT )が叫ばれています。


これは何かを簡潔に申しますと、政府の財政政策は完全雇用の達成・格差の是正・適正なインフレ率の維持等、財政の均衡ではなく経済の均衡を目的として実行すべきとするものです。


その為には、通貨の発行が政府の財源となるとするもので、完全雇用を実現した場合のインフレーションリスクに対しては、増税と国債発行による超過貨幣の回収で対応する事が事ができるというものです。


現在はバブル後の銀行の貸しはがしなどで企業や個人が借金をして投資する事の恐怖感が抜けない為に、積極的に銀行から借金をして投資する人や企業が激減させてしまいました。


その結果、お金を借りる人が居なくなりますと、市場に出回るお金の量が増えません。


現在の資本主義経済では通貨(お金)は誰かの借金が作り出していますので、誰も借金しなくなりますと市場に出回るお金量が減少し、現在のデフレ状態が生まれてしまいました。


この状態を打開するには、民間が借りないなら政府が借金をすればお金の量が増えて、そこから出たお金が給料などで支払われ貯金しますと、政府の借金が民間の預金に変わります。


この預金されてお金で銀行等が国債を買いますと政府は国債を発行し続け、その国債を日銀に買い取らせる事で政府は財源を作り出せるという理論です。


政府負債が日本国内にあれば、増税や歳出の削減で負債を返還すると、再び国民に戻 ってくるので、お金は国外に出ていかないから、日本として損失はないという理論が一応成り立ち ます。


しかし、それはあくまでも理論上に過ぎず、そもそも、企業や個人の資産 の所有権は個人にありますから、これを国の負債の補填に使用することは許されないと言う現実が抜けています。


また、日本銀行が国債を所有する事も危険性があり、そもそも日本銀行の役割は,「物価の安定」と「金融システ ムの安定」です。


まず「物価の安定」では、インフレ抑制の方法として市場に大量に出回っているお金の回収で、これは銀行に国債などを買わせる事で市場に流れた資金を回収したり、日銀当座預金の金利引上げでお金を回収します。


現在の最大の問題は日本の国債の総額の 4 割超える量を日銀が所有している点で、日銀の総資産は約528 兆円に対して国債が 約448 兆円ですから資産 の85%が国債ですから他国の中央銀行と比較すると最大です。


更に問題なのは低金利時代に大量購入された国債はその後含み損は生じますが、満期まで所有する事で損失は生じません。


しかし、日銀が銀行券を印刷して国債を購入して際限なく政府が資金調達するようになりますと、国際的に信用が高いとされて来た通貨しての円の信用が失墜して暴落しかねません。


つまりこのままでは際限なく政府債務が増え続け、これを止めさせようとする国会議員も居なくなりますから歯止めが利かないまま政府債務が増え続ける事は避けられません。


このあとはどうなるえしょうか?


予想される危機は次回に続きす。



nice!(11) 
共通テーマ:ニュース

小選挙区制が日本を崩壊させている!導入後日本経済は急速に衰退し回復不能に! [アメリカの圧力に屈する日本の政治が危ない!]

16Jan2020-2.jpg御覧のグラフは、日本政府の債務残高をGDPベースで描いたものを他の先進国で比較したグラフですが、わが国だけが債務残高が急激に上昇している事が分かり危険な兆候である事が分かります。


この借金は何故増えいるかと言うと、現在の歳入では賄いきれない歳入の約倍の歳出を賄うために、不足分を国債などの形で借金、所謂支払いを先延ばしにしている結果です。


つまり、現時点で支出に見合う収入が無く、返すどころか返せない借金が膨らんでいる訳ですから、返すのは誰かというと、結果的将来生まれて来るであろう時代の人々がこの莫大な借金を返済できるのでしょうか。


もう一つの方法は、世の中に大混乱が起きて債務の基となる通貨の価値が極端に失われる程のインフレが起きて政府債務が帳消しにされる可能性があります。


これが大変なのは、通貨価値の下落で政府債務も減りますが、皆さんの生活のために蓄えて来た預金や保険の価値も同時に減り日本政府の債務の帳消しの為に失われる事になります。


これが将来起こり得るのは、政府債務が日本国民の金融資産総額は、日本銀行資金循環2019年第1四半期のレポートでは1835兆円とされています。


2020年1月時点で政府債務は約1334兆円で、対GDP比では252パーセントでギリシャに次ぐイエローゾーンですからそう遠く無いうちに大変な事が起こる事をこの数字は物語っています。


何故このような歯止めが利かない状態になってしまったのでしょうか。


上のグラフ赤い線を過去に遡っりますと1990年から1994年にかけて、その要因が起きた事が推測されますので調べてみました。


するとその時、1955年から1993年に戦後38年間続いた五五年体制と呼ばれる自民党の一党支配が崩れ、保守が派閥争いで分裂します。


驚いた事に、社会党、民社党、公明党など、そもそも小選挙区制に反対していたかつての野党が、日本新党の細川護熙(もりひろ)を中心に細川内閣を形成し、1994年に小選挙区比例代表並立制が採択されたのです。


この時、本来反対すべき野党が一転して小選挙区比例代表並立制が採択したのですから不自然さが感じられ、これでは小政党の存立がほとんど不可能これではにしてしまいます。


その理由は、小選挙区制の欠陥として、第一党に圧倒的に有利になりやすく、自由民主党が政権を保持し続けているわが国では、政治変動が起こりにくいからです。


その結果、1選挙区から1人しか選出されませんから、落選者に投じられた死票の割合が大きくなり、当然少数派の意見が代表されにくいだけではなく、多数政党に有利なように選挙区割りが行われる様になりました。


これでは、大政党の候補が有利になりますので、大政党に群がり党議拘束に縛られるその中でしか動けない小粒な人材か集まらなくなり、本物の政治家は育たず、現体制の問題や将来を見通せる政治家は生まれません。


そして、本来の議員の仕事である行政の監視監督という機能が失われ、官僚に行政は丸投され財源の確保が容易な国債の発行や消費税の増税に依存する様になり、肝心の財政の健全化や将来を見据えた政策が消滅ました。


この問題も長くいますので明日に続きます。

nice!(9) 
共通テーマ:ニュース

貧富の格差と階級社会第18話フランスに見るグローバル化社会の働き方の現実! [貧富の格差と階級社会はこうして作られる]

15Jan2020-1.jpg御覧の写真は私がフランスのリール国際映画祭に入選し、招聘を受けた時の映画祭実行委員会の委員会場での会議の模様です。


当然ここで使われている言葉はフランス語ですが、何となく話している内容が部分的に伝わって来る程度です。


しかしながらフランスの若者で大学卒の人なら大体が英語が喋れますので、英語さえできれば基本的に意思の疎通は取れました。


15Jan2020-2.jpg航空機でフランスのシャルルドゴール空港へ行き、高速鉄道TGVのチケットを買い時速320キロと言う速さですが2時間位乗るとフランス北部のリール市へ着きますと現地スタッフが駅で待っていました。


写真はTGV1等車の内部の様子ですが殆どがヨーロッパの方でした。


車でホテルまで送られ荷物を置くと夕には迎えの車が来て映画祭パーティー会場に行きますと、数百人の方がいらしてシャンパンで乾杯をしながら挨拶周りをします。


フランス人と言うと長い休みばかりで仕事を余りしないというイメージがございましたが、実際にはエリート層は働き者で一緒に行動をしていますと睡眠不足になる程でした。


朝7時には迎えの車が来て、そのまま映画祭の会場へ行きミーティングが行われ、会場の設営などの仕事をしていますし、市内の映画館全てを使い市全体の映画祭ですので各映画館周りをして舞台挨拶をします。


その際は日本人の通訳さんがいるので特に困りませんでした。


15Jan2020-3.jpgフランスでは映画が人気で中央の青いのぼりのある部分が映画祭会場で、何処からこれだけ多くの方々がやって来るのかと思えるほど活気で溢れています。


映画祭が終わるのは、午後11時頃になると映画の上映が終わるので、その後でまたパーティーが行われ、そのあとはスタッフとパブに行くのですが、深夜の2時まで飲みながらコミュニケーションを取ります。


その後、宿に帰ってシャワーを浴びて寝るのですが、朝6時には起きていませんと7時には迎えの車が来てしまうので1日3時間程度しか眠れない日が滞在中続きました。


フランス人もエリート層は結構働き者だと痛感いたしましたが、その反面長い休暇があるのは、充電期間なのかも知れません。


この充電期間に旅行をして異文化に触れたり、家族で別荘で過ごす事が多い様です。


こうした状況は、アメリカも日本も変わらず比較的エリート層は深夜まで仕事をしていますし、グローバル化の進んだ金融機関や大手総合商社も仕事が忙しく深夜まで仕事をしているのが実情でした。


本来なら仕事を外注したり補助スタッフにさせられれば良いのですが、専門性が高く難易度が高い仕事はこれが中々できませんから、減らせるとしてもコピーを取ったり書類の整理をする事ぐらいしかありません。


私は体力が強いのか為替ディーラー時代5年連続で睡眠時間3時間でしたが、過労死する事も病気になることもありませんでした。


やはりこうした仕事が大好きですし、ストレスを余り溜めないタイプなのかも知れません。


仕事は量は1日15時間位働いているのですから、時間だけで考えて8時間労働の3倍近いですから働く人は働いていますし、その分収入も多くなるのは当然かも知れません。


格差は忙しく働かなければならない人と、時間を持て余す人との間でも起こる事は自明の理かも知れません。


この差が結果的に長い人生では大きな積み重ねとなり、それが格差と見えてしまう恐れがあります。


俗に富裕層と言われる人達は、優秀で実際にはよく働いていますし、それなりに社会に貢献しているのではないでしょうか。

nice!(13) 
共通テーマ:ニュース

Windows7サポート終了!何故10年で終了なのか?Windows7使い易く優れたOSでした [ニュース]

14Jan2020-1.jpg今日でWindows7サポート終了が、何故発売開始後10年で終了なのか?


Windows10に移行しなければなりませんが、ソフトウエアによっては意外に使いにくいWindows10の現実が襲って来ます。


14Jan2020-02.jpgしかしながら、今回は期間限定ですが無料更新プログラムがあり、1時間近くかかりましたが、移行後も既にインストールされた従来のソフトウエアーがそのまま使えました。


実際には複数のパソコンがありますのでこの際に1台は買い替える事にしましたが、最も効率的に使用できる様に特注している為に、メーカー側も注文が集中し大変忙しいらしく組立に通常は1週間程度なのですが3週間かかるそうです。


何故発売後10年で新しいものに移行しなかければならないのでしょうか。


今回は更新プログラムが期間限定ではあえりますが無償で提供されているので、単なる儲け主義で行われているとは思えません。


恐らく最大の要因は、技術の進歩で10年も経ちますとパソコンの性能が格段に飛躍しており、CPU等が大幅に向上し演算速度が飛躍的に向上している点です。


CPUの最上位機種の仕様は次の通りで、インテル(R) Core(TM) i9-9900X プロセッサー ( 10コア / 20スレッド / 3.50GHz / TB時最大4.50GHz / 19.25MB ) 飛躍的に処理速度が向上しています。


ここで10コアとある部分は、半導体処理装置の中枢部に用いられている技術で大昔約30年前のパソコンでは1台に1個

ですが、それが2個になり、4個へ、6個、8個、と進化し遂に10個になりましたので30年前のPCの10倍になっているのです。


更に、20スレッドとは、プログラムの処理の実行単位で、例えば100×100=10000と言う計算をしながら同時に20000÷10=2000と言う様な計算を同時並行で20個処理できる事を意味します。


つまり過去では処理できなかった事が技術の進歩で出来る様になり、それをきちんと動かす為にはコンピューターの言語であるOSも進化させる必要があるからです。


この為私達の仕事は更に高度な仕事が出来る様になっています。


30年前は、複雑な計算を入れると寝る前にセットして演算をさせると朝起きてもパソコンの演算処理が続いている事がよくありましたが、今では直ぐに処理が済んでしまいます。


しかし、実際には多くの皆さんがこうした高度な処理や仕事をする必要もありませんから余り関係が無いかもしれませんが、その一方で高度な仕事をされている方には効率よく作業が出来ますので時間の節約になるのです。


また、私が20代の時は複雑な金融工学等の計算が早く出来るパソコン1台が100万円程し、1台では無理ですから2台、3台と数を増やしていまねばならず、PCの過熱を防ぐ為に扇風機で風を送らなければなりませんでした。


更に、当時は自分でプログラムを書かねばならず、書いている内に間違いがあり、それを探す作業で膨大な時間を使う必要がありました。


やはり物凄いスピードで世界は進化しており、進化に適応できませんと格差はどんどん進んでしまいます。


当時から比べますと格段に性能が良くなり、かなり性能の高いものでも当時の半額以下ですから、その分社会全体のスピードも上がっているのです。


それ程厳しいグローバル化社会が進んでいる事の氷山の一角かも知れません。

nice!(9) 
共通テーマ:ニュース

令和2年度墨田区成人を祝うつどい!祝!今年は2,129名のが新成人を迎えました! [ニュース]

13Jan2020-1.jpg13日令和2年度墨田区成人を祝うつどいが錦糸町のすみだトリフォニー大ホールで開催され、今年は2,129名のが新成人を迎えました。


成人を迎えられた皆様にお祝いを申し上げると共に幸せな人生を歩んでいただけますよう心からお祈り申し上げますとと共に、人生には苦しみや悩みがつきものですのでそんな時は是非ご相談戴ければお役に立てると思います。


13Jan2020-2.jpgこの日会場に来られた新成人は事前予測では1300名との事ですが目測では千人程度と例年よりも少なく、少子化が進んでいる事とに危機感を感じざる得ません。


こうした皆さんが将来に明るい未来を感じられ、幸せに暮らしていただく為にはやはり政治の責任が大きく、官僚主導の現在の政治では官僚組織は肥大するばかりで、税金や公的負担が多過ぎて国民全体が生活苦に苦しんでいます。


何よりも大切な事は、努力すれば報われる社会の実現で、現在の日本経済の低迷の背景には、失われ30年と言われるバブル崩壊後の政権が間違った政策が繰り返されて来ました。


小泉旋風とマスコミが煽り立て自民党が大勝すると小泉純一郎内閣は労働者派遣法の改正した為に、大学を卒業した若者の半数以上が正社員になれず非正規雇用になり、低賃金に不安定な生活に追込まれました。


その結果、リストラや雇い止めされた方を中心に自殺者が毎年3万人を超す年が連続13年間続き総合計で約46万人もの方が自殺され、その死者数は第一次大戦の日本の戦死者数を超えています。


現在の少子化の原因はここにあり、亡くなられた46万人に皆さんが結婚され子どもを作ってくださればここまで少子化にならなかった筈です。


雇用と収入が安定しませんと、とても結婚など出来ませんし、家族が住む家を買いたくても銀行のローンが下りない、何時職を失うか分からない状態では子育てに責任が持てないのは当り前です。


こうした事が平然と行われた背景には、有権者の皆さんに真実を伝えないマスコミによる誘導やアメリカの外圧に屈する未だに属国と言う体制を変えなければ、我が国の富はアメリカに吸い取られボロボロにされてしまいます。


共通テーマ:ニュース

貧富の格差と階級社会第17話グローバル社会を生き抜く事は実はハードルが高い現実! [貧富の格差と階級社会はこうして作られる]

12Jan2020-1.jpgご覧の写真は私が2003年に国際映画祭に入選し招聘を受けたアメリカのミシガン州立大学の授業風景です。


こうした中にたった一人で行く、或いは居ると言う事がグローバル化社会の現実で、こうした状況下で求められる仕事をしなけらばなりません。


人種も違いますし言葉の壁もありますが、求められるものは人間性で自力で頼りになる仲間を作り人間関係を作るには飛び込んで行くしかありません。


基本的に外国人が好きでないとグローバル化社会には適応できませんし、誰もが向くとはとても思えませんので、グローバル化に適応できる人とそうでない人では、その段階で格差が付いてしまいます。


私の場合外資系の会社に就職して3ヶ月後にはたった一人、海外出張で2か国の系列会社に行かされました。


当然、これらの会社には日本人は誰も居ませんし、会社から与えられた仕事は、現地法人で人間関係を作る事と現地スタッフが日本の銀行と関係を構築出来ていないのでその橋渡しをする事ででした。


最初に訪問したのは香港で、外へ出ると猛烈な暑さと湿気に驚きました。


先ず、デパートに寄ると面白い事に手品用品売り場があり、手品数点を買い求めました。


その夜に現地スタッフと懇親会があるので、日本人が如何に素晴らしいものであるかを驚きをもって知らしめる事と、英語力に自信が無かったのでそれを補う意味もありました。


夕食は、大きな中華風の丸いテーブルで現地スタッフだけではなくその家族も来ていますので結構な人数でした。


その中で自己紹介をしながら「私はエスパーだ」と言って、にわか仕立ての手品を披露しますと面白様にひつかかるのです。


その一瞬で皆さんに気に入られ、2次会はナイトクラブへ案内され、3次会はカラオケにまでつき合わされたった一晩で仲良くなりました。


やはり外国人と言っても同じ人間ですから、楽しい事、面白い事は一緒ですから、簡単に言葉の壁は埋められるものです。


先ずは相手から気に入られる事、その次は結果が出せる事が求められ、結果さえ出せれば比較的居心地がよくなるものです。


やはりグローバル化社会で成功するタイプは開拓者精神が旺盛な方で、前人未踏の地を挑戦するタイプの方なら大丈夫だと思います。


その反対に向かない方は、他力本願型のタイプと同じ集団の中で群れるタイプは、恐らく適応できないのではないかと思われ、こうした方はグローバル化社会には向かず精神的に参ってしまうかも知れません。


何よりも大切なことは、自分自身をこうした環境に立った一人で置いてみる事で、観光ガイド付きの海外旅行では意味がありません。


グローバル化の本質は命がけで世界を旅をした大航海時代ですから、未知の世への好奇心、命よりも冒険が好きと言う若者はグローバル化社会に適応できる素質があると思います。


現実には世界的な大富豪の多くの方は若い頃に世界中を旅した方が多いと、少なくとも私の記憶ではそう思います。

nice!(8) 
共通テーマ:ニュース

貧富の格差と階級社会第16話 時間を浪費する者は取り残される! [貧富の格差と階級社会はこうして作られる]

11Jan2020-1.jpg小さな魚は群れを作り同じ方向に泳ごうとしますが、大きな魚は群れを作らないのは何故でしょうか。


特に若い頃からこうした群れの中で管理された生活に慣れてしまうと生涯この中から出られず大物になれないものです。


私若い頃はサラリーマンでしたが、こうした群れ社会は私には向かないと感じていました。


それは仕事時間中は会社の同僚と一緒にいますが、仕事が終わると新橋当たりの飲み屋で同じメンバーや他の部署の人達と合流して、会社の悪口や上司の悪口人事の動向など噂話が持ち込まれ年中飲み会をする人たちが苦手でした。


結果的に時間の無駄でしかありませんが、こうした集まりに参加する心理は、仲間外れにされたくないとか、人事等で如何に有利にふるまえるかを先輩から教わる目的の方もいる様です。


こんな事で毎日貴重な時間を浪費していては、長い人生で大きなロスになると感じた私は、こうしたものに参加しない事を決意し、誘われても趣味の習い事あると言ってお断りしていました。


その自由になった時間を活用し、夜学に行き複数の国家資格を取得したり、絵や舞踊、音楽のや映像制作の勉強をしました。


こうした事が、自分で独立をして会社を作った際に大いに役立った事は言うまでもありません。


また、少しでも高い収入を得る為にはハードな所謂きつい仕事を敢えて選ぶ様にしました。


それは、同じ時間働いても賃金の高い仕事ならより多く稼げますし、人がやらないやれない仕事へと付加価値を上げますと更に収入が上がります。


しかし、時間給が高い仕事はやりませんでした。


それは、いくら高給でも1日は24時間しかありませんから、これでは収入に限界があるからです。


そこで考えたのが、外資系金融機関で仕事をする事で、厳しいノルマが課されますが、稼げば稼ぐ程収入が増えて行きました。


この世界は当時生き馬の目を抜くと言われる世界で、「生き馬の目を抜く」とは本来は、「素早く行動し、利を得ること」ことわざでにある通り素早い行動力や決断力が求められます。


しかし、それ以上にストレスが多いのは、他人を出し抜いて利を得る人達の集団の中での仕事ですから、誰も助けてくれません、孤独との戦いと足の引っ張り合いですから、精神的に強く無い方は精神病になってしまう程恐ろしい仕事です。


新入社員が来て研修の為に私の横で仕事を見ているだけなのですが、1ヵ月程しますと「こんな仕事私には無理です」と言われ辞めてしまう方も多く、その分の激務がのしかかりました。


若くして最先端のグローバルな仕事に付けた事が私の人生を変えてくれて、欧米人的な仕事の仕方や考え方やビジネスを学ぶ事が出来ました。


彼らはとても優秀で、計算で利益を生み出したり、特定のルールを作りその中で取引をする事で儲けが出る所謂マネーゲームを作り出す才能に優れていました。


こうした経験からグローバル化社会で行く抜く為には、労働集約型の仕事では生き抜けない事が分かりましたし、それ以外の方法で稼ぎ出さなけならない事を痛感致しました。


その為には常に学ぶ事が必要で、投資や財テク、税務を学び、宅建士の資格等も取りました。


グローバル化社会では物事が常に変化しますから、常に勉強する事が必要で、その為には勉強する時間を作る必要があります。


結論としてグローバル社会では、時間を浪費する者は取り残されてしまいますし、上司や取引先が欧米人になることは普通ですから、時間を浪費する者は無能と見られます。


一番求められるものは、結果を出せる才能(talent)が必要です。


talent(タレント)性があれば先ず周りが見ていますから、スカウトされる事が多くなります。
裏を返すとスカウトされる人物は才能(talent)がある事を意味します。
かなりハードルは高いのですが、これがあればグローバル化社会はあなたを放置しません。

nice!(7) 
共通テーマ:ニュース

本所地域プラザ3度目の随意契約!自民党候補者が選挙事務所代わりに使用! [公金を利用して票田を作る自民党の実態!]

10Jan2020-1.jpg昨年の統一地方選挙では選挙期間中に自民党の候補者が区民の税金4億4千万円で建てられた本所地域プラザを選挙事務所代わりに使用し、公選法では選管が決めた指定場所以外禁止された個人演説会場として使用していた事を示す証拠です。


本所地域プラザは、墨田区民の税金4億4千万円の巨費が投じられて作られた公共施設です。


計画当初は、墨田区が公募して集めたガバナンス会議に多くの区民の皆様が応募されましたが、当時これに参加されていた方の証言では、そこへ自民党の衆議院議員松島みどり後援会の幹部らが大量に入り込んでいたのだそうです。


ガバナンス会議を実質的に支配する為に応募で来られた方は、嫌がる仕事を押付けたり仲間外れにするなどいじめの様な嫌がらせが繰り返され、応募で参加した方は面白くないので辞めてしまう様に仕組まれていたそうでです。


特に、意に沿わない人にはつまらない仕事を押し付けて辞めさせてしまい結果的にガバナンス会議を乗っ取ってしまった事が当時ガバナンス会議に参加されていた皆様からの情報提供で分かりました。


結果的に、本所地域プラザの指定管理者になり補助金を貰い松島みどり後援会の人々の職場と拠点を作りその運営に伴う利権と選挙での票田を確保する為に乗っ取った事はその後の状況が物語っているのではないでしょうか。


前山﨑昇墨田区長はすみだ北斎美術館を建設したい為に、当該施設の指定管理者を入札を経ずに随意契約にされたと言う話も仄聞でございます。


その為、当該施設の指定管理者の選定では、競争入札が前提なのに平成25年6月10日に議案第55号「本所地域プラザの指定管理者の指定について」提出され随意契約で可決されました。


その後、期間満了に伴い平成28年11月25日に議案第106号「本所地域プラザの指定管理者の指定について」提出され、これも何故か随意契約で可決されます。


更に、再び期間満了が令和2年3月31日に迫った為に令和1年11月27日に議案第54号「本所地域プラザの指定管理者の指定について」提出され、これも何故か随意契約のまま議案に出されました。


結果的に、共産党6名、立憲民主2名、墨田オンブズマン1名合計9名が反対しましたが、与党系の賛成23名で可決されてしまいました。


10Jan2020-2.jpgご覧の部分が、入札を経ずに随意契約になった理由が示された部分ですが、官僚と自民党の利権の関係がプンプン臭う内容です。


主幹部検討部会とは、地域力支援部の内部検討部会で、この組織も他の自治体には無いもので、前山﨑区長時代に地域活動推進部として作られたもので、町会や自治会を管理し山﨑体制を堅固な票田にする目的で作られた事が伺われました。


更に、選定委員会は、副区長が座長で総務部長、企画経営室長などのメンバーで構成された言わば幹部職員の官僚だけの選定委員である事は言うまでもありません。


こうした状況から官僚の意向に賛成する自民党に対する斟酌があると見られても不思議ではありません。


こうして利権が作られる事が時系列で分析しますと見えて来ます。

nice!(13) 
共通テーマ:ニュース

墨田区の監査結果から分かる杜撰な公金の支出!多過ぎるものは監査されない実情! [墨田区役所の仕事を知ろう]

09Jan2020-1.jpg今日は墨田区の監査委員の仕事について解説しますと、ご覧のものは墨田区の財政援助団体等監査結果に基づき講じた措置等が報告された部分です。


上記の「ア」の部分は、(ア)「墨田区民間保育所等一時預かり事業・定期利用保育事業 費補助金」において、定期利用保育事業に係る利用時間ごとの 延べ利用児童数を誤って計上したため、実績報告書における実績額が要綱に基づく算定額よりも多く報告されていた。


この内容から単純なミスであった事が直ぐに分かり、その過払い額を調査してみますと数万円程度の事でした。


上記の「イ」は指定管理者に関するもので(ア)指定管理者が区に提出した指定管理者業務に係る歳入歳出 予算書において、施設の保守に要する委託費として計上した業 務について、平成30年度の途中に新たに開設した施設であっ たことにより、当該年度は実施をしないこととしたものや指定 管理者による費用負担が生じなかったものがあったにもかか わらず、当該費用を含めた指定管理料が支払われていた。(一 般財団法人本所賀川記念館、子育て政策課)とあります。


この施設は、京成電鉄の高架下に作られた東向島児童館分館「キラむこ」で、開設当時タレントの熊田曜子さんが、5歳児、3歳児、4ヶ月の3名のお子さんを連れて行ったところ厳格なルールで入れなかった事をブログで告白しマスコミに取り上げらた施設です。


当該施設の管理者は、平成30年度の途中に新たに開設した施設であったことにより、当該年度は保守を実施をしないこととしたものや指定管理者による費用負担が生じなかったものがあったにもかか わらず、当該費用を含めた指定管理料が支払われていたものです。


私の方でこの支払われた費用を調査してみますと100万円を超える金額で、指定管理者は当然施設の管理責任がございますので、把握していたと思われます。


管轄の子育て政策課も杜撰な管理状態である事が分かりますし、監査で指摘されるまで返金していない指定管理は、利用者には厳格なルールを適用し使わせなかったのに自らには甘く区民の税金である100万円を超える金額を監査で指摘されるまで返還していませんでした。


しかし、こうした監査で指摘される事は、1千億円を超える膨大な墨田区の歳出のほんの一部に過ぎずまだまだ監査の行われていない部分は膨大にあります。


特に契約案件では、手続きさえ適正ならそれで済んでしまいますので、指名競争入札で同じ業者ばかり呼んで行われる入札では、業者も自分達しか呼ばれていない事は、指名者数から仲間内で連絡を取り合えば、その気になれば談合出来てしまいます。


その結果割高なものを買わされて我々の税金が無駄に使われても、所定の手続きを経た形を取れば監査では指摘されないと言う抜け道が存在する事が伺われます。


また、多過ぎて監査されていないものもあります。


その例が168もある町会自治会への補助金で、幹部役員同士の鉢洗いと称する飲食に公金が使われていると言う指摘や一部の役員による使い込みが住民からされても、これまでろくな監査がされていません。


こうした分野でも墨田区監査委員に頑張っていただきたいと願います。

nice!(11) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。