3期12年ありがとうございました!世代交代です!これからは残る人生を楽しみます! [ニュース]

やはり世代交代で若い人達にお任せしましょう。
多忙な生活から解放され、ある意味でほっと致し、これからは会社経営と残る人生を楽しみたいと思います。
これまで応援して下さった皆様に感謝申し上げます。
墨田区区議会議員選挙告示!32議席に51人の候補者が出馬!議会のオール与党化阻止へ [ニュース]

こうした背景には、安倍元総理暗殺事件以後自民党一強体制が崩れて、自民党離れを狙う新政党が候補者を新たに立て始めた動きがあります。
これに対して自民党は現有議席12に対し16人出していますので、実は自民党に入れる人達は毎回の選挙から獲得議席数がある程度読めますので、つまり、自民党が集められる票数から獲得議席を推計する事が出来ます。
つまり、獲得議席を推計値が減少する事が予想されているのに、候補者を増やすと言う事は、自民党内で椅子取りゲームが行われる事になりますので、自民党内部での争いが激しくなる事が予想されます。
更に、外部から新興政党がどんどん候補者入れて来ましたので、結果はどうなるか分からないと言うのが真相です。
私個人的には、現在のオール与党化した議会では、とても民意反映させる事が出来る政治とは言えませんので、政治が官僚の御用機関であっては、議会制民主主義とは言えないと思います。
自公連立も政治を腐敗させ官僚の言うまま、利権行政になり易いのでさせてはならないと思います。
少なくともお役人べったりの地方議会オール与党化は止めさせ、有権者の声が反映させやすい状態にすべきではないでしょうか。
墨田区長選挙・墨田区議会議員選挙本日告示です!皆さん必ず選挙に行きましょう! [ニュース]

集団強盗事件にご注意下さい!墨田区八広1丁目で強盗致傷事件発生!犯人逃走中! [ニュース]

向島署によると、女性は一人暮らしで、住宅の2階にいたところ1階から物音がしたため、階下に降りると、見知らぬ複数人と鉢合わせし、顔を殴られるなどの暴行を受けた事を公表しています。
その後自ら目隠しを外し、屋外に出て近隣住民に助けを求めたそうですが、助けた方のお話では顔と手を粘着テープで巻かれ、血だらけだったそうです。
向島署では、室内が物色された形跡がある事から、被害品などの特定を進めています。

そこで問題となるのが、なぜ複数の犯人がこのお宅を狙ったのか、と言う事です。
つまり組織的な犯行ですので、狙う理由があったはずです。
そして犯行後、車で逃走していますので、逃走経路まで事前に調査していた可能性が高いと思われます。
犯罪を未然に防ぐには、個人情報の漏洩を防ぐ事、周囲の状況から不審者とか不審な車両があれば、取り敢えず110番通報すると言う110番通報のハードルを低くする必要があります。
また、犯人らは情報を役所から納税者情報を得ていた可能性も最近のニュースで報じられていますので、役所からの納税者情報の流出も監視体制を強化する必要があります。
強盗に狙われない為には、一番良いのが現金を家に置かない事が重要で、強盗が押し入っても何も取れないのでは犯罪と言うリスク侵すメリットを無くしてしまうべきです。
しかし、仕事上現金を扱う必要がるなら、高価ですがバールやドリル、ガス溶断出来ない防盗金庫を利用し、更に、タイムロック機能を使い強盗に入られてもこれを作動させてしまえば一定時間絶対に開けられません。
強盗などを近づかせない方法は、防犯カメラを設置すると共に内部から外部をモニターで監視し、不審な動きをする人物を特定するソフトを導入するとか、関係が無い人が入り込んでいたら躊躇無く110番通報しましょう。
こうした場合、警察も犯人逮捕のチャンスですから、直ぐに来てもらえます。
もしも、警察官の職務質問で犯行に使われる恐れのある凶器や、粘着テープなどが見つかれば、その場で逮捕される恐れがあります。
それ以上に重要なのが、この建物に近づいたり入ると即通報されると言う事を犯罪者らに分からせる事です。
見慣れない人がいたら挨拶をしてみるなど声かけも防犯に繋がります。
強盗犯は検挙率が高く割の合わない犯罪ですし、逃走経路には様々な防犯カメラが設置されていますので、今回の犯人も時間の問題で逮捕されると思います。
追加情報!
3月16日松戸市内で、強盗傷害容疑で19歳の少年が逮捕されました。
強盗など割に合いませんし、監視カメラが各地に設置されていますがら、僅か1日のスピード逮捕となりました。
強盗傷害が刑事罰が重く、懲役7年程度の判決が出ると予想しますし、更に余罪があればそれにプラスされますので割の合わない犯罪です。
京成曳舟駅前交通広場の完成記念式典が行われました!京島がより快適なまちに! [ニュース]



これまでの経緯は、京成曳舟駅地区の再開発は、地域の皆様のご理解と御協力のもと、道路、公園、住宅等の整備を進め、平成27年11月に完成しました。
京成電鉄曳舟駅前交通広場の広さは、2,500.06平方メートルで、都市計画事業である墨田区画街路第6号線・第7号線整備事業の一環で、平成28年11月に都市計画事業認可を取得し、新たな交通広場として整備されました。
危険な踏切も無くなり、鉄道の高架化と再開発が行われごらんの様な安全な地域に生まれ変わりました。
時間の問題で活気のある良いまちに生まれ変わる事が予想されます。
東京23区警告急の大雪の恐れ!転倒事故にご注意!車のタイヤはスタッドレスタイヤを [ニュース]

気象庁は、「10日昼前から夜遅くにかけて、多摩地域を中心に大雪となり、23区でも積雪となる見込みで、大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください」と注意報が出されました。
我が家では、昨年歩行者が転倒しない様に、雪かきが大変でしたので、今年は消雪剤を購入していますのでどの程度効果あるのか試してみたいと思います。
また、大雪の時は思わぬ事故に巻き込まれる恐れがありますので、冬用のタイヤを装着していても必要が無い限り出ない様にしています。
消雪剤は、事前散布の方が効果的なそうですから、早い段階で散布したいと思います。
墨田区立曳舟小学校ガーデン通り拡幅に伴うプール棟工事完了に伴う内覧会の記録! [ニュース]

写真は、プール棟4階の屋上部分に設置されたプールですが、目の前にスカイツリーが見えるプールとは曳舟小学校の児童の皆さんは、素晴らしい環境できつと良い思い出が育まれるのではないでしょうか。








関東で連続強盗・窃盗・殺傷事件多発!凶悪な事件!防犯対策を真剣に考えましょう! [ニュース]

警察の捜査力凄さを感じる今回の一連の逮捕ですが、その背景には凶悪な事件で警察も総力を挙げた事を伺わせます。
最近私のビルに防犯カメラが複数設置されているので、近隣の県警の刑事さんが映像を見せて欲しいと言われる事がここ1カ月で2回あり、何か大きな事件が起きてい居る可能性を感じました。
どうやらこの事件とも関係がありそうですが、詳しい事は捜査上の秘密です。
この事件の報道を受けて、防犯用品が急激に売れているそうですが、一般には泥棒除けの商品が多く、強盗用の防犯機器は売られていないのが普通です。
私も昔し、マンションで生活していた時に、蛇頭と思われる窃盗団に泥棒に入られた経験があり、その後、防犯対策は万全を期すと共に、枕元には日本刀を置く様になりました。
当時は、分譲マンションでしたので、防犯カメラの設置は管理組合の許可を貰わねばならず大変でした。
しかし、今では自分のビルを購入したので高度な防犯体制を取る事が出来、複数の監視カメラで不審な動きをする人を把握出来るので、不審者を見つけたらその場で躊躇無く110番通報してしまいます。
防犯カメラは外部から死角になり易い場所や人が隠れ安い場所、扉等に向ける事で、不自然な動きを察知出来る様にしています。
最近の防犯カメラシステムなら、ソフトウエアを入れると自動的に不審者を察知したり、不審者の顔を事前に登録しておくとその人物が現れると知らせる機能も持たせる事が出来ます。
強盗や泥棒の侵入を防ぐ為には、ダブルロックは当然で、インターホンは押した人の顔と日時が同時に撮影されるものを使用し、玄関扉はバール等でこじ開けられない様に、開き扉をバールが使えない方向から開く様にする。
窓ガラスは、二重構造で内側はCPガラスですからそれを破り侵入する事は先ず出来ません。
また、金庫も耐火金庫では簡単に破られてしまいますので、防盗金庫と呼ばれる、ドリルもガスバーナー、ハンマーやバールでも開ける事が出来ない、そして重量が重く金庫ごと運び出す事が不能なものを購入しました。
更に、強盗が金庫を開けろと言われても、タイムロックを作動させてしまえば、一定時間絶対に開ける事は出来ませんから、そこまで待っている犯人はいない筈です。
その間に殺されてしまえば別ですが。
内部に侵入されれば、外部に警報で知らせると共にフラッシュライトが点滅し、外部に異常を知らせる機器を設置しました。
しかし、戸締りをきちんとしていませんと侵入を防ぐことは出来ませんので、常に施錠する様にしています。
一番大切な事は、家の中に泥棒や強盗に狙われる様な現金を置かない事で、取られるものが無ければ泥棒も強盗も来ません。
防犯カメラも半導体不足から注文しても設置されるまで半年以上待たされる事があるので、早めに注する必要がありそうです。
祝!墨田区内では2,078名の方が二十歳を迎えました!令和5年はたちのつどい! [ニュース]

これまでは成人式と言われておりましたが、法改正で18歳から成人となる事を受けて、「はたちのつどい」と改名されたそうです。

二十歳を迎えられた皆さんに私からアドバイスをさせていただきますと、若さはチャンスで何にでも挑戦できます、何事も強い信念を持つ事で未来を切り拓けますし、チャンスは常にやって来ます。
現在の官僚、自民党・公明党は、政権を独占し独裁化しており、国会を無視して閣議決定が乱発され、消費税と言う悪税で所得も雇用も奪う最悪の状態で、大変な時代を迎えています。
裏を返すと、この悪政による閉塞状態を私も含めてぶち壊そうとする勢力いますので、皆さんと力を合わせぶち壊して行きましょう。
世の中は、景気の状態が悪い時ほど、チャンスはあるもので、チャンスを掴むには、幅広い知識とある意味で度胸が必要で、それは自分の責任でリスクを取る度胸です。
リスクは転職などにありますが、雇用がグローバル化している現在では、転職はキャリアアップになりますし、転職で仕事の知識とノウハウを学び、自分で独自の売れるもの、稼げるものを探し、独立するのです。
私も新卒後5回転職しましたが、この転職が人生を大きく変え、結果的に起業する事で財産を作り出す事が出来ました。
さらに、若い時から様々な副収入が得られる様に、最初は株式投資、ある程度溜まれば不動産投資を、そしてそこから得られる利益を再投資する長く続ける事で、億円単位の大きな財産を作る事ができました。
投資には、リスクを取る度胸無くしてチャンスは掴めませんし、金額大きい程そのプレッシャーも大きいのですが、常に勉強し専門知識を身に付ける事で的確なリスク分析が出来る様になります。
群れる人は互いに足の引っ張り合いでその枠の中から出られませんから、群れてはいけませんし、現実の人生の成功者は孤独に耐えられる人や孤独が好きな人が殆どです。
同様に、何事も他人任せでは、ダメですし、若い時は、自分で苦労と努力を買ってでもする、何でも体で経験し、悔しい思いや、みじめな思い無くして貧困からぬけだせません。
人生は捨てたものではありません、諦める必要もありません、こうした努力をする人は必ず必要とする人や企業がいるものです。
可能な限り本を読み、特に偉人伝は先人達が、現在よりも遥かに絶望的な状況の中から這い上がって行く姿を知ると、何故か勇気が込み上げて来て、自分の置かれた状況は大した事が無いと感じる筈です。
たった一度の人生です、大きな夢や目標を掲げ可能な限りやりたい事を精一杯やり、豊かな人生を生き抜きましょう。
令和5年2023年!迎春!マスコミが報じない確かな情報をお届けして参ります! [ニュース]

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。(写真:大瀬康介撮影
)
![[コピーライト]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/214.gif)
今年も当ブログではマスコミが報道しない確かな情報をお届けして参ります。