SSブログ

日米両国は貿易不均衡を巡る協議で新たに結ばれた日米物品貿易協定とは何か? [アメリカの外圧に屈する日本の政治が国を弱体化して]

27Sep2018-1.jpg27日日米両国は貿易不均衡を巡る協議が行われ、同盟国間の全面対決は差し当たり回避された様ですが新たな日米物品貿易協定(Trade Agreement on goods)とは何か調べてみました。


米ロイター社の報道では、「通商枠組みとなる日米物品貿易協定TAGについて安倍首相は、投資・サービス分野を含む広範囲な自由貿易協定(FTA)とは「まったく異なる」と述べた」事を報じています。 


「安倍首相のスタンスは主に国内消費に向けられており、これまでもFTA交渉は行わないと明言している」と報じられていますが、アメリカ国内での報道はTAGでは無くFTAとして何故か報じられています。


今回の合意では、日本の農業に大打撃を与える恐れのある農産物の輸入関税引き下げについては、環太平洋連携協定(TPP)など日本が参加する他の合意で決められた範囲内としているそうです。


しかし、トランプ大統領は昨年、TPP離脱を表明している事からこの範囲で済むのかどうかは読み切れません。


その理由としてライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は、日本に対し完全なFTA締結を目指す考えを表明しており、アメリカ国内での世論次第ではどう動くか分かりません。


それは結果的に協定には米議会の承認が必要となるからです。


最終的には日米FTA締結となる可能性がありますが、そうなれば日本の製品の方が米国製品よりも優れていますので更なる貿易不均衡が生じその対策として安いアメリカ産の農産物が輸入され日本の農業が打撃を受ける恐れがあります。


冷静に分析しますと現在のアメリカの貿易赤字のうち中国が米貿易赤字の約46%を占めており先ずチャイナを先にしなければならない筈ですから時間稼ぎは出来そうです。


ちなみに日本の対米黒字は昨年690億ドル(約7.8兆円)で、米国が抱える貿易赤字全体の1割にも満たない微々たるものですし、東シナ海でのチャイナの横暴を食い止めるには日本の自衛隊の力が必要ですからこの辺で落ち着くのではないでしょうか。


nice!(9) 
共通テーマ:ニュース

nice! 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。