SSブログ

令和元年度墨田区議会定例会11月議会で一般質問を行いました!原稿を掲載しました。 [墨田区議会]

28No2019-1.jpg28日最初に一般質問を行いましたので、その原稿を掲載いたします。


墨田オンブズマン 大瀬康介でございます。これより一般質問を行います。


墨田区の洪水対策について


10月12日に本区上空を通過した台風19号では、荒川河川氾濫危険情報に、16時10分に警戒レベル4相当情報[洪水]警報が出され「荒川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり」とネット上に警報がでました。


約1時間後の17時00分には、遂に墨田区で警戒レベル4相当情報[洪水]避難勧告が出ました。


これは大変深刻なもので、次の警戒レベル5相当の場合は、すでに災害が発生している状況にあり、荒川の場合であれば河川の決壊です。


午後10時20分にはこれまで世田谷区では避難指示でしたが、多摩川が警戒レベル5になり氾濫し、多摩川2丁目や田園調布の一部では浸水が始まりました。


こうした状況において、墨田区では幸いにも荒川の決壊はございませんでしたが、警戒レベル4相当が出た事は深刻な問題です。


墨田区においては洪水対策では無く、洪水が起こらないようにする安全安心の都市づくりをすべきであり、これが墨田区の発展の為には重要である事は言うまでもありません。


(質問1)そこで区長にご質問致しますが、当区は荒川と隅田川に挟まれた中洲と言う地理的な状況です。荒川の堤防は戦前の昭和初期に整備され、隅田川の堤防は、戦後の高度成長期に作られたもので大変古いものでございますが、安全性は確保できているのかについてご質問致します。


また、台風通過当時の荒川の水位を調べてみますと最高水位は7.17メートルで、荒川の堤防には物凄い水圧がかかっていた事が分かります。


更に、設計上の最上水位は8.57メートルですから、万一この状態で堤防が決壊しますと、猛烈な圧力がかかった水が押し流されて来ますので、高さ10メートル近い津波が押し寄せて来るのと同じダメージがある事が想定されます。


この場合、決壊した付近の建物は押し流されてしまいます。


ここで想定される危険性は、木造住宅でうちは3階建てなので3階に居れば安全と考えて垂直避難されますと、万一の場合に家ごと流されてしまう危険があります。


(質問2)続いて区長にご質問致しますが、区内で河川の決壊の危険がある堤防のエリアを先ず把握されているのかと、(質問3)また、このエリアでは木造住宅の場合、垂直避難も危険である事を徹底させませんと尊い命は守れないと予想致しますが、墨田区としてこうした地域の皆様への避難誘導や避難場所の確保を今後どのように周知徹底させて行くのかをお答え下さい。


また、今回の台風で重要な役割を果たしたのが岩淵水門で、荒川から隅田川に流れる水は岩淵水門を閉じる事で隅田川の水量を減らし隅田川の堤防を守る構造になっています。


しかしながら、その分が荒川に流れますから荒川の堤防が強化されていませんと荒川側が決壊する危険が増してしまいます。


(質問4)そこで区長にご質問致しますが、荒川の決壊を防ぐには堤防を強化する方法と川底に堆積した土砂を浚渫する方法が考えられますが、区長はどちらが効果的と考えておられるのかお答え下さい。


現在では荒川の決壊に対する安全対策として、調節池の整備が進んでいる事や更に別の調節池が複数作られる計画がございますが、何処にどの様な規模の調節池が計画されているのかお答え下さい。


(質問5)また、区内のゲリラ豪雨による冠水を防止する為に各ポンプ場やその跡地に下水道から流れて来た水を一時的に貯める地下施設が複数作られておりますが、区内にこうした施設が何ヵ所作られているのか。


また、1時間当たりどの位の降雨量に対応した設計になっているのかお答え下さい。


避難所安全性と安全な避難の検証について


先日の台風19号では、台風の接近に伴い荒川氾濫情報が出され、12日16時10分に警戒レベル4相当情報[洪水]警報が出て荒川では、氾濫危険水位に到達し、葛飾区青戸から四つ木のエリアでは20万7千人に避難勧告が出ました。


同日17時00分には遂に墨田区でも京島1~3丁目、八広1~6丁目、押上2~3丁目、文化2~3丁目、東墨田2~3丁目、立花1~6丁目に避難勧告が出ました。


その結果、17時を過ぎると当該エリアの皆様は、区が指定する避難所に避難しましたが、避難所が開いておらず大雨の中避難して来た人達が避難所に入れず、そこに集まった人達が、区からの情報が全く無いまま暴風雨の中で待たされ、通りかかった人から別の避難所が開いていると聞きそちらに避難されたとお言う話を伺いました。


この事は、暴風雨の中で避難された方々がかなり危険な状況に置かれた事を物語ります。この時点で、墨田区は、台風19号に伴う大雨と風による避難者を想定して、自主避難場所を開設しました。


その開設場所は墨田区役所本庁舎、寺島中学校、桜堤中学校、竪川中学校の4か所で、その決定が後に大混乱を起こさせた事を反省すべきです。


(質問6)そこで区長にご質問致しますが、区が想定した大雨と風による避難者に関する予想が大きく外れ、多くの皆様が荒川の氾濫を恐れて避難して来た結果になった事について、この様な齟齬が生じた原因はどこにあると認識されているのでしょうか。


また、区内小中学校が避難場所として指定されておりますが、学校を管理する立場である教育委員会として、どの様な課題があると考えておられるのか教育長にお伺い致します。


(質問7)また、区民の皆様がこの様な行動を取る恐れがある事は、事前に避難場所への安全な移動方法を確立したり、災害を想定した訓練やシミュレーションをしていればある程度予想出来る筈ですが、区長はこれまで、避難場所への安全な移動方法の確立や災害を想定した訓練やシミュレーション行って来たのかお伺い致します。


(質問8)さらに、防災マップに記載された避難場所に行っても入れない状態だった事について、今後もこの様な状態は返り替えされるのか、二度とこのような事は起きないと断言できるのかお答え下さい。


(質問9)また、避難場所が想定水位よりも数メートルも下回る地域にある避難所は、そこに多くの避難者が避難された状態で荒川が決壊しますと、その水圧でその付近にある家屋は押しつぶされながら流されてしまいます。


この様な場所に指定された避難所は返って人命を危険に晒してしまう恐れがあり、速やかに安全な避難所を新たに設置すべきだと考えますが、区長の具体的な対策をお聞かせ下さい。


本所吾妻橋駅付近の駐輪場について


都営浅草線本所吾妻橋駅付近の駐輪場では、先日の台風19号では、駐輪場の自転車が強風で全て倒れてしまい、浅草通りの歩道を通行される皆さんがつまづいたり、飛ばされて来た自転車が歩行者や通行する自動車に衝突する危険がある事は言うまでもありません。


(質問10)そこで最初のご質問ですが、吾妻橋駅前の駐輪場での大型台風に伴う強風で自転車が倒れたり、飛ばされたりした場合は誰が管理し責任を取る事になっているのか具体的にお答えください。


東京スカイツリー開業以来、既に昔とは状況が大きく変わっており、この歩道には大変多くの外国人観光客が浅草と東京スカイツリーの間を往来し、交通量が大変多くなっている為、広い歩道を確保する必要がございます。


また、商店街の方からも歩道の駐輪場は店舗の営業上支障があるとの声も上がっています。


その理由は、駐輪場がある関係で店舗前の道路が狭くなり、お客さんとなり得る観光客や通行人は前から来る人を避ける事で精いっぱいになってしまい。


肝心のお店の中を見て貰えず通り過ぎてしまいます。


欧米では店先のショーウインドウを見て貰う事で、ここではどんな商品を売っているのかをアピールする為に、立ち止まっても通行の邪魔にならない様に歩道には広いスペースが取られています。


銀座など人気のある地域や人通りの激しい渋谷やモダンな佇まいの表参道、吉祥寺などの商店街には歩道に長時間駐輪できる駐輪場は皆無です。


(質問11)そこで区長にご質問致しますが、自転車駐輪場が歩道に設置されている場所での商店街から何らかの対策を求める声が上がっていると思われますが、今後どの様にこうした問題を解決するおつもりなのかお答え下さい。


(質問12)続いて、現在の歩道上の駐輪場に代わる設置場所の確保を急ぐべきだと考えますが、区としてどの様な計画を立ておられるのかお答えください。


(質問13)また、過去に墨田区は吾妻橋周辺の土地所有者に駐輪場用地を借りる交渉をしていたそうですが、墨田区から突然その話が撤回され、土地を貸そうとした地主が怒ってしまい、墨田区に二度と土地を貸さないと言っていますが、何故そのような事が起きたのかもご説明下さい。


消費税増税に伴う区内産業の影響について


10月1日に消費税が増税され、その影響で飲食店の売上が激減したのを区長はご存じでしょうか。外食産業でもその影響は大きく大手レストランチェーンの数々が前年度比の売上減少を示しています。


大手でもこれだけの打撃を受けていますから、小規模の店舗や家族経営の店舗の経営は非常に苦しく、消費税分を価格に転嫁すれば客が来ないという非常に厳しい状況に置かれている事は他言を要しないと思います。


(質問14)そこで墨田区として区内産業を保護し、地域の活気を取り戻す為にどの様な施策を講じる必要があると区長は考えているのかご質問致します。


また、墨田区のインバウンド作戦として、多言語のメニューの作成というものがありましたが、飲食店のオーナー様のご意見ででは、複数の多言語よりも、きちんとした英語の方が役に立つと言われています。


例えば中国語や韓国語で書かれていても聞きなれない言語で話されても、」どう応えて良いか分からず、余りの多言語では使えこなせないと言う声があります。


また、言われなき募集工訴訟での日本企業の資産差し押さえや売却問題。韓国の国会議長による我が国の天皇陛下に対する土下座発言で日韓関係は悪化し、さらに、大韓航空の経営悪化で便数が激減していることから、韓国からの観光客が減り韓国語のメニューなどおいても意味が無いと言う声もあります。


本格的なインバウンド戦略には、安易な多言語よりも世界の共通語である英語を徹底させた方がグローバル化と言う観点から考えますと理にかなうと感じます。


(質問15)そこで区長にご質問致しますが、商店の経営者や従業員に複数の言語での対応はどう考えても無理と考えられますので、安易な多言語よりも、世界の共通語である英語に絞る方がコミュニケーションできるのではないかと思いますが、区長のインバウンド戦略に対する考え方をお伺い致します。


隅田公園の工事期間が長すぎる問題について


隅田公園の改良工事が地元の皆様の声では工期が長すぎるという声がございます。


その背景には長期に亘り仮囲いがされていますと、近隣の人々が季節感を感じられず公園を散策していて圧迫感や味気のなさを感じている事が伺われます。


工期が第一工期、第二工期と別れていますが、工期分けよりも、工区分けにしてそれぞれ別の業者に発注した方が効率が良いのではないかと思います。ここで過去の歴史の逸話を紹介いたします。


清洲城を囲む塀が台風で全部倒れてしまいました。そこで、織田信長は、普請奉行に修理を命じましたが、なかなか工事がはかどりませんでした。


気の短い信長は普請奉行をクビにし、代わりに木下藤吉郎に修理を命じます。


藤吉郎は現場にやってきてつぶさに状況を検分すると、労務者が百人ばかりいたが、一向にやる気がなくだらだら仕事をしていました。


藤吉郎は近くにいた労務者に「なぜ工事を急がないのだ」と聞くと労務者が「いつまでに、また、何のために塀の修理を急がないか、わからないからです」と答えました。


藤吉郎は、普請奉行が仕事の目的をなにも説明せず、ただ、急げ、急げと急き立てただけだと感じ取ります。


そこで藤吉郎は改めて全員を集め説明します。「なぜ、塀の修理を急がなければならないかといえば、清洲城は敵に囲まれていて、いつ攻めてくるかわからない。


そのとき被害を受けるのは武士だけではない。


おまえたちの家族もみんな殺されてしまうだから、おまえたちは自分の心配だけでなく、家族の心配もして、塀の復旧を急げ」とその重要性を説明し、更に、区域分けをして親方同士を競争させ早く仕上げた者に褒美を与えると言い、結果的に3日で修復させたというものです。


墨田区も単に発注するだけでは無くその重要性を把握し、更に、双方を競争させ出来ばえを競わせた方が丁寧でもっとスピーディーに工事が進むと思われます。


(質問16)そこで区長にお伺いしますが、あの程度区域の場所に工期が何故2年もかかるのか、第一工期、第二工期、供に同じ業者が受注していますが、工期を分ける理由は単に予算の問題なのか、それとも工法上の理由なのか明らかにした上で、何故これ程時間がかかるのかお答え下さい。


(質問17)また、仮囲いで中が見えない状態で長期に亘る工事がされていますが、作業していない時間が長すぎるのではないかと思われます。


こうした不信感を区民に覚えさせない為には、中の様子が分かる仮囲いすべきだと思うが区長のお考えをお示し下さい。


墨田区の大学誘致と新ココム問題について


本部をフランスのパリに置く、対共産圏輸出統制委員会(略称COCOM)は、共産主義諸国への軍事技術、戦略物資の輸出規制の一環として、大学での研究などにも拡大される動きが出ています。


アメリカの大学では中国籍の学生の就学ビザがこれまで5年だったものが1年に短縮され、毎年更新となり、実質排除の厳しい対応が取られ始めています。


これに供ない、これが我が国にも適用が求められた場合、墨田区が誘致した大学も影響を受ける可能性が予想されます。


(質問18)そこで区長にご質問致しますが、誘致した大学に学生が集まらず、墨田区の投資に見合う成果が期待できなくなった場合どの様な対応を取り、学生の減少を食い止めようと考えておられるのかをお伺いいたします。


以上で、私からの質問を終わります。


ご静聴ありがとうございました。

nice!(12) 
共通テーマ:ニュース

nice! 12

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。