SSブログ

栗の季節になりました!美味しい栗の食べ方!栗ごはん [日本の食文化と季節]

20171001-1.jpg栗の季節になり、店頭には栗に関連する商品が増えて来ました。


しかし、栗は美味しいのですがこれを剝いて食べるのが大変と思われる方が多いのではないでしょうか。


20171001-3.jpgご覧の写真は生栗を剝く為の道具ですが、右の白い挟みの様なものが栗を剝くはさみで、下側がギザギザになっていて栗を押さえ、上の刃の部分でクリの皮を削り取ってしまう仕組みです。


また、熱湯で3分程度ゆでると剝き易いと言う方も居ますが、ワイルドに生のまま剝きました。


しかし、これでは硬い皮は剝けますがどうしても雑にしか向けませんのあま皮が残ってしまいますので、ご覧のペティーナイフで削り取ます。


結構手間のかかる作業ですので1ネット分全て剝くには1時間半ぐらいかかりました。


今年の栗の価格は先月中旬千葉の佐倉の八百屋さんで1ネット500円位で今年は2回目の購入で栃木の射撃場でお土産に1ネット600円(約1キログラム)を買って来ました。


栗を買う際の注意点は鮮度で、収穫して間もないもは水分量が多いので重く水水しさがあるもを選ぶか、特に産地の近くで買う方が新鮮で値段も安く買えます。


スーパー等で売られているものは鮮度が落ちているものが多く、新鮮なものは比較的高い1ネット900円位の値段で売られていますが、鮮度の低いものは1ネット500円以下になっている事が多いので価格で見分ける事が出来ます。


また、鮮度悪いものは内部の水分が抜けますので軽くなる皮の平らな部分が凹んでいる、皮にカビが生えているものは買わない方が良いと思います。


こうした栗は、腐っていたり、内部に虫が入っている事が多く、虫の入ったものや腐ったものは水に漬けると浮いて来ます。


味も風味も取れたての栗が一番ですから鮮度にこだわって買われる事をお勧め致します。


20171001-2.jpgこれが栗ごはんですが、新米やもち米を使い、酒とみりんを加え日高昆布を適量入れて炊き込むとより美味しなります。


ちなみに我が家では化学調味料は一切使いません。


子どもの食育のためにも季節の自然の恵みを味あわせる為に栗を剝くのも子どもに手伝わせたり、前でする様にしています。

nice!(10) 

nice! 10

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。